猫柄ペンケースをまとめて作りました!フリマに出品予定です。

このブログはプロモーションが含まれています。

 

三連休は、仕事もしないで猫柄ペンケースをまとめて作っておりました。

フリマに出品しようと思っています。

 

今回作ったペンケース

連休前に、まとめて裁断・接着芯までつけておき、一気に作りました。

裁断が嫌いなので、仕事や家事を終わらせて作った時間にやってます。

 


ファスナーは、20cmのフラットニットファスナーを使っています。

 

ペンケースのレシピについて

 

今回作ったペンケースのレシピは、ヌノコトさんです。

ピンクの楽器猫さんのペンケースは、スリムタイプで「2枚仕立ての基本型」のレシピを参考に。

そのほかは、たっぷり入るサイズで「大きめ底マチ付きペンケースの材料・裁断サイズ」で裁断して作ってみました。

 

参考にしたレシピ

【型紙不要】底マチつきペンケースの作り方 3種 ヌノコト
引用元:ヌノコトファブリック

 

【型紙不要】底マチつきペンケースの作り方 3種

 

どのレシピも、返し口が狭いので作りなれている人向けかもしれません。
そのため、オーソドックスな形のファスナーポーチを作って練習してからのほうが良いかも?

 

 

その他のレシピもご紹介

こちらの方が作りやすいかもしれません。

初心者の方におすすめのレシピです。

 

nunocoto ペンケースのレシピ ヌノコトファブリック
引用元:ヌノコトファブリック

ファスナー付きポーチの作り方(ペンケース型) | nunocoto

 

カテゴリー: ファスナーポーチ, メルカリ・ラクマ | コメントする

ストックイラストに猫のイラストを公開しました

2024年9月から、イラスト素人が始めたストックイラスト。

最近は猫やマンガ素材などを投稿しています。

 今回は、ゆるい猫さんのイラストをいくつか描いたのでお知らせします。

 

 

 

 他にも、まんがに使える背景素材や点描、記号や季節のイラストを公開中です。

ブログなどで使っていただけるとうれしいです^^

どうぞよろしくお願いします。

カテゴリー: イラスト | コメントする

猫柄の生地でペンケースを量産中です

このブログはプロモーションが含まれています。

まだiPad収納バッグが完成していないのに、ペンケースが作りたくなったので早速生地を裁断しました。

 

 

こちらです。
X(旧Twitter)でもポストしているので、興味がある人はぜひどうぞ。

 

レシピは、ヌノコトファブリックさん。

ペンケース ヌノコトファブリック

【型紙不要】底マチつきペンケースの作り方 3種

 

なお、アイボリーの本棚の猫生地は、2枚仕立ての基本形のレシピ。

その他は、大きめ底マチ付きペンケースのレシピで作ります。

 

フラットニットファスナー。

ハサミで切れるのでよく使っています。

 

 

カテゴリー: ファスナーポーチ, 手作り布小物 | タグ: , , | コメントする

約4ヶ月目にしてストックイラストで大きな収益が出ました

2024年9月から始めたストックイラスト。

2025年1月26日に大きな収益が出ました!

 

上向きの矢印 赤 26050899

 

ストックイラストサイトの収益グラフがうなぎのぼりで、思わず二度見しました。
ほんとにこんな感じ。

今まで描いたイラストが審査落ち、一つもダウンロードされないなど苦しい日々が続きましたが結果が出るととても嬉しいですね!

 

 

家族の反応は?

ちなみに家族はシビアなもので、

オット

で?1日にいくらになるのさ

と塩対応。


ゼロからここまでくるのにどれだけ苦労したか、ストックイラスト界隈の厳しさは理解されないのかなとしょんぼり。

今回は、平凡な主婦がストックイラストで収益を得るまでを綴っていきます。

 

 

今回収益があったイラストは?

ストックイラストに投稿したもので収益があったもの。

1月のネタイラスト。

  • お正月
  • 初詣
  • 願掛け

このあたりですね。

 

ストックイラスト開始当初は?

 投稿したイラストが却下され続けておりました。

おそらく、あまりにもクオリティが低いものをアップするとこのような事になるようです。

イラスト却下 仲良しふもさん一家
引用元:イラストAC

「イラストとして相応しくない」って・・・。
これは地味に凹みます。

けれど切り替えていこう!!

毎日イラストを描き続けることが大切

 

ストックイラスト初心者の私がやってきたこと

 

何を描こうかな

お絵かきソフト探し、使い方は?どんなイラストを書けば良いか?などの問題が山積みでした。

それらを一つずつ解決していき、一枚のイラストを描くのに2〜3日くらいかかって描き上げました。

本当に苦しかったです。

 

毎日イラストを描いたらこうなった

かくいう私は、イラストで生活費の足しになればと思い始めました。

苦しかったけど、毎日イラストを描き続けていきました。

その結果、以下のメリットが!

  • イラストを描くスピードが速くなる。
  • 上達する。
  • ストックサイトの上位に上がってくる。
  • 達成感がある。

継続は力なり!ですね。

 

素人が描いてきたイラストの軌跡

イラストを始めた当初からのものと、最近描いたものをまとめてみました。
まだまだ改善の余地がありますが、毎日コツコツ描いて行きます!

 

2024年9月のイラスト

カボチャと猫

カボチャと猫

 カボチャと猫

最初は勝手が分からず、アプリの使い方を調べながら描いたので3〜4日くらいかかっておりました。
また、メモ用紙に鉛筆で下書き・家にあった細いサインペンでペン入れをしていたのでなかなかうまく描けず。

 

 

2024年10月のイラスト

 

 

 

飛んでいくシロネコ 02

この頃は、スマホで指で描いていました。

毎日悪戦苦闘しながら描いていると、次第に線を安定して描けるようになってきた覚えがあります。

お絵かきアプリの手ブレ補正の設定を知ってから、線がブレにくくなりました。

 

 

2024年11月のイラスト

 

 

ずるい顔の三毛猫

 

これはオットとのLINEのやり取りでささっと描いたものを描き直したもの。
案外肩に力を入れずに描いたものが良いネタになっているように思います。

 

2024年12月のイラスト

 

 

寝転がっているハチワレ猫 灰白猫

 

たまに、キャンドゥで買ったディスクペン?タッチペンで描いてみたりしておりました。
これはタッチペンと指で描いたもの。

線は、描いては消し、消しては描き直していて、ラフ画の面影はほとんどなくなってしまいます。

少しは上達している・・でしょうか。

 

まとめ

 

平凡な主婦が始めたストックイラストですが、地道に努力すれば道は開けるかもしれません。

少なくとも、イラストは上達するでしょう。

まだまだ長い道のりですが、コツコツ描いて行きたいと思います。

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントする

ハチワレねこさんのイラストを描きました ブログなどの素材にどうぞ

このブログはプロモーションを含みます。

現在、細々とストックイラストをやっております。

季節ものや猫、こどもなどのイラストを公開中ですので、ぜひ遊びにいらしてください。

 

今回は、ゆるい感じの猫さんを描きましたのでご紹介します。

 

立っているハチワレ猫

 

 

イラスト ふも

 

 

 

他にも、色々公開中ですのでよろしくお願いします。

無料イラスト素材【イラストAC】

カテゴリー: イラスト | コメントする