羊毛フェルトで「茶ブチのねこ」作成日記2・頭を作る

羊毛フェルト作成キットで、茶ブチのねこを作ります。

 

今回は、頭の作成です。

(前回の記事はこちらです)

けど、写真を撮るのを忘れてしまいました(汗)

 

頭の作り方は、あらかじめ分けておいた羊毛を

半分手に取り、手でくるくるときつく巻いてから、

ニードルでチクチク刺し固めていきます。

 

頭

固まったら、残りの羊毛を足してチクチク・・

ときどき手で羊毛を丸め、形を整えながら刺していきます。

※頭のパーツは小さいので、ニードルで指をさしてしまわないよう

注意してくださいね。

 

型紙と見比べて、同じ大きさになるまでチクチクし、

同じ大きさになったら完成です!

 

次回はボディを作ります。

 

 

▼ここで作っているのは、こちらの猫ちゃんです

【ポイント最大9倍】27日10:00~28日23:59までフェルト羊毛キット/茶ブチのねこ
 

カテゴリー: 【羊毛フェルトキット】茶ブチのねこ, 羊毛フェルト Needle Felting | コメントする

SONYのWALKMAN用 ヘッドホン(MDR-NWNC33)を購入しました

SONYのWALKMAN用ヘッドホン(MDR-NWNC33)が壊れたので

購入しました^^

 

これは、純正品のヘッドホン(A-1738-051-A)の同等品で

ノイズキャンセラー付きでした。

家電量販店の店員さんが、メーカーに電話で確認してくださったので

間違いないと思います。

 

SONY ノイズキャンセリング搭載ウォークマン専用ヘッドホン ブラック MDR-NWNC33/B
SONY ノイズキャンセリング搭載ウォークマン専用ヘッドホン ブラック MDR-NWNC33/B
ソニー 2010-05-01
売り上げランキング : 168

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

カテゴリー: 日記 | コメントする

LavieのSmartVisionで、勝手にPCが起動してしまう場合の対処方法

現在、TVの電波状態が悪いため、

うちのノートパソコンLavie LL870/Wでは、TVを見ないようにしています。

 

それでも、このPCは番組表の受信のため、勝手に電源が入っては

スリープ状態になって困っていました。

 

そこで、その対処方法を調べてみると、SmartVisionのフルスクリーン画面の

テレビメニュー→設定画面から、番組表の受信をしないようにできることが

わかりました。

 

以下、その詳細です。
Windows 7のSmartVisionで、番組表の受信時刻を設定すると、パソコンの電源を切っていても、勝手に電源が入ったり、スタンバイモードに変わったりする場合の対処方法

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012566

※こちらは、機種ごとに設定方法が異なるようで、以下に対処方法が掲載されていました。

ちょっとわかりにくかったです。

 

2009年10月~2010年9月発表VALUESTAR、LaVie のSmartVisionで番組表受信時刻と受信前後のパソコンの動作を設定する方法

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012567

SmartVisionのアドバンストモードから設定できなのが不思議・・

ノートパソコン パソコン ノートPC office付き NEC LaVieSLS150 フレッツ光 セット 新規加入 プ…

カテゴリー: Lavie LL870活用日記 | コメントする

実家の猫シリーズ 4

モモさん

まえあし

 

この子は、スコティッシュフォールドのモモちゃんです。

アメショー柄がとってもかわいい子です。

 

 

 

カテゴリー: | コメントする

非常持ち出し袋の中身

昨日の夜、大きい地震がありました。

自分の住む街は、震度2・・

それでも結構揺れて怖かったです。

 

我が家でも、リュックに水やカンパンなどを

入れてありますが、まだ足りないものがありそうです。

 

そこで、非常持ち出し袋には、何を入れておけばよいか

しらべてみました。
被災した方が本当に欲しかったモノはコレ! Vol.2 無いと困るあったら嬉しい備蓄品

 

毛抜きとか、生理用品もあるとよさそうですね。

もう一度、リュックの中身を見つめなおそうと思いました。

 

送料無料!非常用持ち出し袋/防災セット/防災グッズ/セット/災害/地震/懐中電灯/ラジオ/ランタ…
1万円以内で購入できます

 

リュックだけ購入して、あとは自分で用意する方向け★

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする