iPad Air M2で使える無料のベクターイラスト作成アプリを探してみました【EPS形式対応も】

このブログは広告を含んでいます。

タブレットとペン

昨年にAppleの初売りでiPad Air M2を買いましたが、ストックイラストサイトにベクター形式のイラストを投稿したいと思うようになりました。

でも、Adobeのillustratorはちょっとお金がかかるので避けたいところ…(ケチ?)。

そこで、iPad Air M2でEPS形式のベクターイラストを描ける無料アプリを探している方のために、おすすめのアプリを探してみました。

イラスト制作やデザイン作業をiPadで行いたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

1. Vectornator(ベクターネーター)【無料】

特徴

  • 無料で使える高機能ベクターグラフィックアプリ
  • 直感的なUIとApple Pencil対応で操作しやすい
  • SVG、PDF、AI、EPSファイルのエクスポートが可能

Vectornatorは、iPad用の強力なベクターグラフィックデザインアプリで、無料ながらプロ仕様の機能を備えています。

Apple Pencilとの相性も良く、細かいイラストやデザイン作業に最適です。

ただし、アプリ名はVectornatorからLinearity Curveに変わったようですね。

▶ App StoreでVectornatorを入手

 

2. Adobe Fresco【無料(一部有料機能あり)】

 

私も使ってます!

本当に水彩画っぽく仕上げられるので、描いていて楽しい!

ただし、ローカルに保存する形式が少なかったような?

まだまだ使いこなせていません。

 

特徴

  • ベクターブラシとラスター(ピクセル)ブラシの両方を搭載
  • PhotoshopやIllustratorと連携可能
  • 無料プランで基本的なベクター描画が可能

Adobe Frescoは、ペイントとベクターイラストの両方を扱えるアプリです。

IllustratorやPhotoshopとのシームレスな連携が可能で、クリエイティブなワークフローを強化できます。無料版でも十分な機能が備わっています。

▶ App StoreでAdobe Frescoを入手

 

3. アイビスペイントX【無料】

使ったことがあります。

使いやすかったのですが、たしかブラシを替えたいときは広告をみる必要があったような?

ブラシを替えるたびに広告で時間を取られるのがいやなのと、面倒なので使うのをやめてしまいました。

特徴

  • 多機能なイラスト作成アプリ(主にラスター形式)
  • 豊富なブラシとレイヤー機能
  • ベクター形式でのエクスポートには非対応

アイビスペイントXは、アニメや漫画の制作にも向いている多機能なペイントアプリです。

ただし、ベクター形式の出力には対応していません。

▶ App StoreでアイビスペイントXを入手

 

4. メディバンペイント【無料】

私も使ってます!

チョコチョコ広告がでるのが難点ですが、課金すると消せるようです。

買い切りだったら欲しかったけど、サブスクなので課金せずに頑張ってますw

 

特徴

  • 漫画制作に特化したペイントアプリ
  • クラウド機能でデバイス間の同期が可能
  • ベクター形式の保存は非対応

メディバンペイントは、漫画やイラスト制作に最適な無料アプリです。

ベクター機能はないものの、ペイントソフトとしての性能は優れています。

▶ App Storeでメディバンペイントを入手

 

5. Adobe Illustrator(iPad版)【無料プランあり】

特徴

  • 業界標準のベクターグラフィックソフト
  • 無料プランでは基本機能のみ使用可能
  • Creative Cloudメンバーシップでフル機能が利用可能

Adobe IllustratorのiPad版は、PC版と同様のプロ仕様の機能を持ち、ベクターイラストの制作に最適です。

ただし、無料プランでは一部機能が制限されます。

▶ App StoreでAdobe Illustratorを入手

 

まとめ:どのアプリを選ぶべき?

さまざまなアプリをご紹介しましたが、特徴などについて表にまとめました。

どのアプリにしようか迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

アプリ名 ベクター対応 無料プラン 特徴
Vectornator 無料で高機能なベクター編集が可能
Adobe Fresco △(ベクターブラシあり) Photoshop/Illustratorとの連携が強み
アイビスペイントX × 多機能なペイントソフト
メディバンペイント × 漫画制作向け、クラウド機能搭載
Adobe Illustrator(iPad版) △(機能制限あり) 業界標準のベクター編集ソフト

iPadでベクターイラストを描くなら、まずはVectornatorを試してみてくださいね。

 

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントする

私がない主婦がストックイラストに挑戦していて思うこと

2024年9月から始めたストックイラスト。

せっせと毎日猫や季節のイラスト描き続けています。

そこで、イラストを描いていて思ったことを綴っています。
参考に・・なるかは分かりませんが、お時間がある人は読んでみて下さい。

 

主婦の私が描いているイラスト紹介

例えば、こんなものを描いてます。
ストックイラストの「イラストAC」で公開中の作品です。

 

 

 

 

イラストACのプロフィールについて


まだまだたくさんのイラストを公開しているので、興味があるひとはぜひ・・。

現在、382点のイラストを公開中です。

季節のイラストや猫、マンガ用の背景・吹き出し、人物(女の人、男の子)などもあります。

 イラストレーター ふもさんのプロフィール|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」をイラストACでチェック!

 

主婦がイラストを描き続けて思ったこと

 

何を描こうかな


ひたすらストックイラストを描いていて思ったこと。

それは、まだまだ絵が上手くなっていない。ということです。

 

これについては、デッサンの勉強などは高校の美術の授業止まりなので仕方ない。

今はただひたすら描き続けています。


イラストを描いていて気づいたこと

 

ストックイラストを始めてから身の回りの絵やモノを意識して見るようになり・・
そしてふと気づいたことがあります。

ゆるーいテイストの絵でも、元々絵がうまいからかけるということを・・。

何を今さらと思われているのでしょうが、やはり絵が上手くないと、そもそも肩から力を抜いたようなかわいくてゆるい絵など描けないですよね。

だって、生意気にも「ゆるい」感じで絵を描いてみたら、単なる「手抜きの下手な絵」になってしまいました。

というわけで、私は欲張らずにきちんと模写するようにします。
あ、人の絵をトレースしてストックイラストには出しませんよ^^;

とりあえずは、自分で撮った写真をみながら描く!ですね。

 

カテゴリー: イラスト, 日記 | コメントする

ストックイラスト用の卒業証書イラストを制作しました

このブログは広告を含んでいます。

卒業

 

もうすぐ卒業式が近いですね。

今月は雪が降ったり、急に暖かくなって桜の開花が早まったり。
ちょっと体がついていかない私です。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、ストックイラスト用の「卒業証書」イラストを制作しました。

画像、もしくはリンクをクリックするとイラストのページに行けます。

 

 

 

赤と青の2種類ありますので、何かのお役に立てるとうれしいです。

以前は丸めて筒に入れるものが主流だったと思いますが、最近は二つ折りの卒業証書があるようですね。

こちらの方が嵩張らなくて良いのかもしれません。

 

 

カテゴリー: イラスト | コメントする

Apple pencilのペン先用キャップが削れてきた お得な商品はある?

お絵描きに愛用しているApple pencil。

このままではツルツル滑って線がきれいに描けないので、滑り止めを着けていました。

使っているのはこちら。

安くてたくさん、入っているので惜しみ無く使えます。

そして、現在のペン先。

ピントが合わない…。

 

ボソボソになってます。

 

 

これでも使えなくはないのですが、線の書き始めが乱れて汚くなるので交換します。

 

>これを使っています。
以前は250円で販売されていました!
しかもレビューしたらおまけも付いてきた記憶が…
いまは値上げラッシュなので、高くなったのが悲しい。

 

カテゴリー: 日記 | コメントする

Procreateでキャンバスに写真見本などを貼り付け お絵描きする方法

プロクリエイトでイラストを描いておりますが、見本とプロクリエイトのウィンドウを分割して描いておりました。

でも、そうすると画面が狭くて描きにくい。

 

そこで、safariから試しにお手本になりそうな写真や画像を指で長押し。

コピー

プロクリエイトのキャンバス上でペースト

すると、キャンバスに点線で囲まれた枠が表示され、コピーした画像が大きさ変更や回転ができる状態になりました、ここでペーストすると

見本にしたい画像をキャンバスにペーストすることができました。

もちろんペーストした画像は、あくまで色などの参考程度で使います。

 

カテゴリー: イラスト | コメントする