羊毛フェルト教室で使う、フェルト羊毛を買うことにしました

現在受講中の、羊毛フェルト教室。

そこで用意された羊毛フェルトは、白と黒の2色。

 

作成予定の愛猫(モモ)の毛色は、白、ベージュ、こげ茶、茶色の4色です。

黒は目元の縁取りと、濃いめの縞模様に使う予定。

 

モモちゃんのせなか

愛猫モモちゃん

いろんな色が混ざった毛色の子で、とってもかわいいのです^^

 

これだと全然モモちゃんとは似ても似つかないので、あらためて購入することに。

そこで、羊毛フェルト教室でいただいた、羊毛フェルトの色見本を見てみると、

どれもモモちゃんの毛色と微妙に違う・・

 

30分ほど迷った結果、デフォルメして作るということで、2色決めました。

アマゾンで調べてみると、ほしい色を1色だけ扱っているところが

「出品者」のみ、とか在庫切れでした。

 

なので、4色セットになっている物を買うことにしました。

 

 
ハマナカ ウールキャンディ4色セット(ダークグレイッシュ)#5
 
これのNO.216を使います
(H440-002-216)薄いベージュにグレーの羊毛が少し混ざっているものです。
こちらは残念ながら在庫切れだったので、羊毛教室をやっているお店の方に、
「自分で2色の羊毛混ぜて作ってみては?」とご提案いただいたので、
何色か色を置いておいてもらうことにしました^^
(親切にありがとう!)

 

H440-002-220です。
赤茶色の羊毛フェルトです。

とりあえず、赤茶色はあったので確保しました。

今はお盆休みに入っているので、もっと早めに決めておけばよかったです。
 

 

 

カテゴリー: 羊毛フェルト Needle Felting | コメントする

ライジングサンに行ってきました

8/11は、朝から石狩で開催中のライジングサン(RSR)に行ってきました。

 

SUNSTAGEとふもえもん

ステージを背に、うれしそうなふもえもん。

 

まずは、SUN STAGEで行われた「PRINCESS PRINCESS」のライヴを見てきましたが

ライヴが始まる直前になると、ステージ前のスペースには、いつの間に大量の観客で

あふれかえっていました。

 

そしてメンバーがステージに登場すると、観客が大盛り上がり!!

メンバーさんはみんなきれいだったけれど、特にボーカルの岸谷香さんは

とてもほっそりしていて、ショートカットもかわいくって、顔もちいさくて

すっごくキレイでした(*^_^

 

そして、オープニング曲は「Diamonds」で始まり、

観客もみんな大盛り上がり!

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

羊毛フェルト教室2日目

とりあえず、講習で習ったことを忘れないための記録です。

文章は殴り書きなので、読みづらい部分が多々ありますので

ご注意ください。

 

写真も後日アップ予定です。(頭だけアップしました^^;)

 

さてさて・・

羊毛フェルト教室2日目の記録です。

 

今日は顔と体を作りました。

 

その前に先生に、胴体や足の出来栄えを見て頂いたのですが

足は刺し方が甘くてやわらかいし、足の形も丸くなっていないので

角を丸くするようにと言われました。

続きを読む

カテゴリー: 羊毛フェルト Needle Felting | コメントする

頂いた布でマカロンポーチとピンクッションを作ってみました

頂き物の布とファスナーで、マカロンポーチとピンクッションを

作ってみました。

 

頂き物の布

あとは手芸店で売り出しの時買ったもの

 

(左から)ピンクッションとマカロンポーチ

 

布の柄とファスナーの色(サーモンピンク?)が、かなり渋めだったので、どんな物が

できるか期待と不安でいっぱいでした^^;

 

でも、作ってみると案外良いかも・・・?

 

 

マカロンポーチの中

あいにく、この布に合うはぎれは持っていないので、同じ布をつけました。

まだ作り慣れていないので、雑かも。

それから、表布の中に入れた綿が少なかったので、ぺたっとしています。

 

ピンクッション

ペットボトルのキャップにボンドで布をくっつけました。

上にはトーションレースを半分に折ったものをつけています。

上のふわふわしているものは、羊毛フェルト人形を作っている時に、

余った羊毛です。

 

 

いかがでしょうか。

 

カテゴリー: マカロンポーチ | コメントする

羊毛フェルト教室での「宿題」

某手芸店で開催中の、羊毛フェルト教室に通っています。

教室は1日3時間もあるのですが、羊毛フェルトは
フサフサの羊毛を、ニードルという針を使って地道にチクチク
刺していき、形を作って行くものです。

そのため、3時間なんてあっという間に過ぎてしまいます。

8月3日が、羊毛フェルト教室だったのですが、
時間切れで作れなかったパーツは、次回の講習までに
自宅で作っていかなければなりません。

 

 

作成したパーツ

作成したパーツ

形が不格好なので、今日も羊毛を追加してチクチクしました^^

下の2つが後ろ足。なんだか鶏の足みたい。

 

 

組み立ててみた

パーツを組み立てて?みた。

猫っぽいでしょ?

 

今週は顔を作るのです。

楽しみなような、怖いような・・・

 

 

羊毛フェルトで作る リアル猫人形 (TWJ books)
羊毛フェルトで作る リアル猫人形 (TWJ books) 佐藤法雪 トランスワールドジャパン 2012-02-22
売り上げランキング : 57245

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

羊毛フェルトで作る ねこのいる部屋
羊毛フェルトで作る ねこのいる部屋 須佐 沙知子 主婦の友社 2010-09-01
売り上げランキング : 173093

Amazonで詳しく見る by G-Tools

カテゴリー: 羊毛フェルト Needle Felting | コメントする