つい10日ほど前に、土地の様子を見にいってきました。
![8/19 土地の雑草](https://fumosan.net/wp-content/uploads/2023/09/DSC_7453-e1693496804623-400x132.jpg)
8/19 土地の雑草 増えてきた
まだ大丈夫かなw
10日前
これは、イネ科の雑草らしいです。
ちなみに、私の腰より高く伸びておりました。
![2023年㋇31日 土地の雑草](https://fumosan.net/wp-content/uploads/2023/08/DSC_7542-e1693496281852-400x199.jpg)
8/31 土地の雑草がもじゃもじゃ
今日w
土地全体に、ほぼまんべんなく雑草が生えておりましたwww
これぞまさしく草生えるw
![鎌](https://fumosan.net/wp-content/uploads/2023/09/DSC_7536-e1693497104993-400x783.jpg)
草刈り用の鎌
よっしゃ!これでザクザク刈っていくぞ!
買った鎌です。
イネ科の雑草はザクっと刈りやすかったです。
イネ科の雑草は、成長点を切ると生えてこなくなるらしいので、うまく刈るのは大変でしたが。
軽いので、手は疲れにくいですよ。
それから、広葉草だったっけ?葉っぱが平たい雑草が生えていたので見てみると、葉っぱが全体的に白っぽく粉をふいたような状態のものを発見。
あー…これは病気(ウドンコ病)かカメムシの仕業か!と思い、恐る恐る鎌を入れました。
すると、雑草の下からスタコラサッサとカメムシが退散していくのを見つけましたw
最近、カメムシの被害が多いらしいですね。
早く雑草を排除しないと近所迷惑だし、土地も荒れるので焦っています…。
![2023年㋇31日 土地の雑草 草むしり後](https://fumosan.net/wp-content/uploads/2023/09/DSC_7551-e1693496373819-400x137.jpg)
8/31 土地の雑草2
1時間位草刈りをしたかなぁ?
この日は気温が34度くらいあったので、熱中症になると怖いのと、刈った草がごみ袋に入りきらなくなったため早々に作業を切り上げました。
その後、自転車のカゴと後ろの子供用いすに乗せて自宅のゴミ捨て場に置いてきました。
自転車で移動中、後ろに積んだごみ袋からはみ出した雑草の茎が、ちょいちょい背中に刺さって痛かった(汗)
しかし、雑草を土地のゴミ捨て場に捨ててこれないのが痛い(汗)
今回、草狩りをした時思ったこと。
イネ科の雑草は鎌でもイケるが、広葉タイプの雑草は地下茎が張っているので無理!!
農家の方が使っているでかい熊手?のような農具や鍬でザクザク土をほじくり返してやりたい!と思いましたww
これでザックザックと掘り返したり耕してみたい。
しかしお値段が高いですね・・・。
あまりの雑草の多さに、45リットルのごみ袋があっという間に満タンになってしまいました。
重たいし・・・。
ネットで調べてみたら、どうやら刈った雑草は、平らにして乾燥させるとかさが減るらしいですね。
しかし置きっぱなしは良くないし・・ちょっと困っています。
どなたかアドバイスが欲しいです。