写真は撮りませんでしたが、食器棚の整理をしました。
使っていないコーヒーカップをまとめて別の場所に収納し、や要らないビンを捨てることにしました。
これで少しだけ片付きました。
写真は撮りませんでしたが、食器棚の整理をしました。
使っていないコーヒーカップをまとめて別の場所に収納し、や要らないビンを捨てることにしました。
これで少しだけ片付きました。
きょうは夫のたんすの片付けをしました。
見た目はきれいになりました。
明らかに襟ぐりが伸び切っている服は
処分したいなぁ。
勝手に捨てられないのはしかたないですね。
捨てるのは忍びないと思ったら、
宅配買い取り を使ってみたいですね。
グチャグチャ
After
そこそこスッキリ
あるべき所にモノを移動しただけです。
本当は使わなくなったものは処分したいのですが、こどもの服などは捨てられないので…
ノッてきたところで、配達のおじさんが来てこどもがおきてしまい、片付けは途中で終了…
配達時間は夕方から夜にしてもらえると助かるのですが。
(自分で頼んだものはそうしていますが、なかなか…)
お金が貯まる!スッキリが続く!片づけ&捨て方 (日経ホームマガジン) [ 日経WOMAN ]
|
ただいまサイズアウトしてしまった子ども服が大量にあるので整理中です。
ジップロック フリーザーバッグ L 60枚入
|
大きめのが良いかも。
ファスナーの口を少しだけ開けた状態にして、上からギューっと押して空気を抜きました。
そこそこ平たくなったかな?
ホコリも防げ、場所も取らず一石二鳥♪
ちなみに、我が家ではドラッグストアで売っているフリーザーパック大サイズの物を使っています。
寸法は、ヨコ27cm*タテ30cm
メーカーは日本技研工業
このような衣類用の圧縮袋もありますが、子ども服くらいのサイズであれば、これでも事足ります。
あー。
大人の服も整理しないと。
子どもがどんどん成長し、つかまり立ちを始めたので、ますます目が離せません。
なので、朝寝、昼寝をしている間に家事をやっています。
でも、最近は朝寝の時間が短くなってきて、30分位で起きてきます。
そこで、家事に優先順位をつけることにしました。
★朝寝中にやること
洗濯
お風呂洗い
床のぞうきんがけ(掃除機をかけられなそうな場合)
片付け
ちなみに、今日も30分くらいで起きてきたので
片付けができず( TДT)
いい加減、クローゼットにぶち込んでいる(汗)モノを整理しないと。
収納って、一度散らかるとどんどん汚くなっていくんですよね。
服塚が日に日に大きくなってきました…。
![]() |
桜井涼 まんがびと 2015-05-15
売り上げランキング : 268114
|
片付け、苦手なんですよね…
なんとかしないと、子どもに示しがつきません
まだまだ片付きません。
常に片付けの事で頭が一杯で
疲れてきました。
古いものや何年も使っていないものなら
捨ててしまえば良いと思う、今日この頃。