カレルチャペックのほうじ茶 猫柄の缶がかわいい

ネットをしていて見つけました。

猫柄の缶がかわいいですね。
機会があれば買ってみたいです。

カテゴリー: 欲しいもの | コメントする

扇子入れ作成1 型紙を作る

扇子入れを作りにあたり、チラシで型紙を作ることにします。

まずは、扇子の大きさを測ります。

扇子の長さ=22cm
扇子の横回り(一番太いところの外周)=8.5cm

ここで試行錯誤した結果、型紙の大きさは

縦:扇子の長さ+4cmで26cm
横:6cm
(※縫いしろなし)
の大きさにしました。

sensuire_katagami

型紙ですw

ペイントで描いたので汚いですが参考までに。
 
20130627_sensu_pic
チラシで作った型紙と扇子です。

これを基に扇子入れを作ります。

 

 


カテゴリー: 日記, 未分類 | コメントする

扇子入れを作ろうと思います

まだ羊毛フェルト猫も未完成ですが、扇子を買ったので
今はかばんにそのまま入れている状態です。

なので、先に扇子入れを作ろうと思います。

◆参考にしたサイトはこちら。

扇子入れ(二枚仕立て) | 手作りなら、思いのママ。
http://handmade.xsrv.jp/howto/category01/recipe_416/

扇子入れの作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング | アトリエ
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/25943.html

 

シックな扇子入れですね。

 

けど、やっぱりミシンがほしいなぁ・・・。

 

★続きはこちらをご覧ください

扇子入れ作成1 型紙を作る

カテゴリー: 日記, 未分類 | コメントする

wordpressに忍者アナライズツールを組み込む方法

本当はGoogleアナリティクスを設置したかったのですが、
難しすぎて断念しました。

 

そこで、忍者ツールのアクセス解析を設置することにしました。

 

◆wordpressに忍者アナライズツールを組み込む方法

メニューの[外観]-[ウィジェット]に行き、利用できるウィジェットにある
「テキスト」をSlidebar Blogへドラッグ&ドロップ。

あとは「テキスト」に忍者ツールの解析タグをコピペし「保存」します。

これで忍者アナライズツールを組み込むことができました^^

 

毎日チェックするのが楽しみです

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントする

ここは俺がくいとめる!おまえは先に行くニャー!


ネットをしていて見つけました。
どうやらスマホスタンドのようですw

茶トラ、キジトラ、ハチワレ、ミケ、クロ、シロの6種類と
ラインナップも充実しています。

くだらないけど・・・ほしい!

 

他にもこんなストラップが・・

 

もうたまらん!!

カテゴリー: 欲しいもの | コメントする