ネコハウス

猫のために設計された家だそうです。

こんな素敵な家に住めるにゃんこ達は幸せそう。

ちなみにこの猫ちゃんたちは、爪とぎ用の柱で
きちんと爪とぎをするため、家具などを傷つけることは
しないそうです。

かわいい猫がたくさんいて、目移りしちゃいますね^^

http://www.catshouse.jp/

カテゴリー: | コメントする

ブログのカテゴリーが見づらいです

このブログはWord Pressで作成しているのですが
カテゴリの並び順を変えられないようです。

もしかすると設定方法があるかもしれませんが
私には何が何やら・・

カテゴリをツリー表示させたいものです。

カテゴリー: 日記 | コメントする

扇子入れを作りました

引っ越しの荷物からソーイングセットが出てきたので
早速扇子入れを作りました。

扇子入れ
初めて作るので、トーションレースや切り返しは付けていません。
ちょっとシンプルすぎるでしょうか。

扇子入れ 入れ口
入れ口
ちゃんと裏地もつけていますよ

明日から夫に持って行ってもらいます^^
ちょっと女の子っぽいですけどねw

★参考サイト
twins*mamaのハンドメイド生活

扇子袋の作り方

作り方もわかりやすく、印刷用のページがあるので、私のような
ソーイング初心者でも作ることができました。
本当に助かります。


カテゴリー: 扇子入れ | コメントする

羊毛フェルトでアンパンを作ってみました

今日は羊毛フェルト猫を作っていたのですが、途中で疲れてしまったので
息抜きにアンパンを作ってみました。

ちなみに、羊毛フェルトでアビシニアンを作っていて、その植毛の際に
余ったフェルト羊毛を使って作りました。

 

anpan002
羊毛フェルトを適量取り、ある程度丸めてから
フェルティングニードルでチクチク。

ちなみに私は、Clover アップリケパンチャー・ペンタイプを使っています。
ニードルが3本ついているので、あっという間にフェルト化しますよ^^

指を刺さないように気を付けながらの作業です。

 

anpan003

アンパンの形ができました。

 

anpan004

アンパンの裏側の色が薄い部分も作ります。
これは細いニードルでチクチクすればOK

 

anpan005

アンパンの表面を凹ませます。
太めのニードルでチクチク刺して、凹ませます。

 

anpan006

黒ゴマを付けます。
黒い羊毛フェルトを少量取り、指先で丸めます。

あとは適当な所にニードルを刺して黒ゴマをくっつけます。

 

anpan_kansei

完成!

意外と上手にできたかな^^;
これを作ってたら、本物のアンパンが食べたくなってきましたw

カテゴリー: アンパン, 羊毛フェルト Needle Felting | コメントする

羊毛フェルト用にテクノロートを買う予定です^^

羊毛フェルト猫作成にあたって、しっぽの芯として
テクノロートを購入しようと思います。

 


こちらを購入予定。

他にも、羊毛フェルトマスコットの骨組みに使えるので
2つ位買おうかなぁ。

 

羊毛フェルト猫(みかちゃん)

作成中の羊毛フェルトねこ・・

かわいくないかも(汗)

カテゴリー: 羊毛フェルト Needle Felting | コメントする