こどもの誕生日パーティーの飾り付けを作成。
早めにやろうと思っていたのですが、なかなかできず。
夜なべして作りましたー。
ワードパッドでフォントを印刷して。
確か、フォントサイズは450くらいだったかな。
はさみ、カッターでカットして作りました。
本当は、パソコンでカラー印刷をしてしまったほうが楽何ですけどね(汗)
![]() |
emocion
売り上げランキング : 104249
|
こどもの誕生日パーティーの飾り付けを作成。
早めにやろうと思っていたのですが、なかなかできず。
夜なべして作りましたー。
ワードパッドでフォントを印刷して。
確か、フォントサイズは450くらいだったかな。
はさみ、カッターでカットして作りました。
本当は、パソコンでカラー印刷をしてしまったほうが楽何ですけどね(汗)
![]() |
emocion
売り上げランキング : 104249
|
20日の夜から、こどもが下痢をしてしまいました。
おそらく、リンゴジュースを初めて薄めずに
飲んだのと、ベビーフードも多めに食べてしまったからだと思われます。
ベビーフードは、以前も完食していましたが、
そのときは大丈夫だったのに、色んな条件が重なってしまったのかな。
もう誕生日だというのに、かわいそうなことをしてしまいました。
いまは、整腸剤と、おしりかぶれに効く軟膏を塗っています。
幸い、おしりかぶれは良くなってきました。
最初はおしりが真っ赤になっていて、痛々しかった。
本人は特に痛がる様子はなかったのが救いです。
これから、食べ物には気をつけようとおもいます。
子どもがどんどん成長し、つかまり立ちを始めたので、ますます目が離せません。
なので、朝寝、昼寝をしている間に家事をやっています。
でも、最近は朝寝の時間が短くなってきて、30分位で起きてきます。
そこで、家事に優先順位をつけることにしました。
★朝寝中にやること
洗濯
お風呂洗い
床のぞうきんがけ(掃除機をかけられなそうな場合)
片付け
ちなみに、今日も30分くらいで起きてきたので
片付けができず( TДT)
いい加減、クローゼットにぶち込んでいる(汗)モノを整理しないと。
収納って、一度散らかるとどんどん汚くなっていくんですよね。
服塚が日に日に大きくなってきました…。
![]() |
桜井涼 まんがびと 2015-05-15
売り上げランキング : 268114
|
片付け、苦手なんですよね…
なんとかしないと、子どもに示しがつきません
一歳の誕生日の時に、こどもにかぶせる王冠を
フェルトで作ろうと思います。
すでにダイソーにて黄色のフェルトは購入済み。
型紙はこちらのサイトからいただきました。
りんごの時間
ありがたいことです。
|
市販の王冠も。
|
こちらの方が高級感がありそう。
そごうに行って、老舗和菓子屋巡りをし、一升餅を探してきました。
ですが、お餅を小分けできないと断られてしまったので、結局ネットで探すことにしました。
![]() 期間限定ポイント10倍!一升餅お祝いセット13プラン[あす楽OK!]【書家の名入…
|
これにしようと思います。
風呂敷(不織布)や、選びとりカード、メモリアルリーフ付きです。
しかも、名入れが無料で名入れシールも選べます。
最初からネットで探しておけば良かったです。
まぁ、いいものが見つかったので良いかな。
本日、午前中のタイムスケジュールをまとめてみました
★朝のタイムスケジュール
6:30 起床 夫が飲む野菜ジュースやコップを準備
6:35 夫のおにぎりを握る
6:45 食器洗い
7:00 お湯をわかす
7:15 コーヒーを淹れ、急いで飲む
7:25 こどもを抱っこして、身支度中の夫とおしゃべり
7:45 夫 出勤、洗濯機をまわす
7:50 トイレに行く
7:52 床をサッとクイックルワイパー、ほこり取り
7:55 朝食
8:00 おかあさんといっしょを見せている間に離乳食作り
8:20 離乳食を食べさせる、
8:45 こどもの歯みがき
8:50 離乳食の食器洗い
9:00 おむつを替えたあと、授乳
9:20 こどもの朝寝、洗濯物を干す
9:35 お風呂洗い
9:40 洗面所、玄関の水ぶき
9:45 自分のはみがき、トイレ
9:46 食べかけの朝食の残りをたべる
9:50 メイク、身支度
10:30 お散歩
12:00 帰宅
12:15 離乳食、授乳
途中までですが、こんな感じで午前中は行動しています。
あーこどもの着替えもしていましたが、いつ着替えさせたか忘れてしまいました。
それから、何度かおむつ替えもありますね。
毎日大変ですが、子どものお陰で充実した毎日を送っています。
セリアで子どもの誕生日グッズを買ってきました。
プラスチックのプレート
キャンドル
いまは、数字のキャンドルも売っていますが
オーソドックスなタイプのも良いかなと。
他にも、ガーランド用のパステルカラーの折り紙と、
普通の折り紙、黄色いフエルトも買ってきました。
フエルトは、誕生日にかぶせる王冠を作ります。
18時過ぎに、こどもが大騒ぎしだしたので
おなかが空いていると思い、ミルクをあげました。
(少し前におっぱいもあげていた)
すると、グビグビ飲んだあと、寝てしまいました。
最近は、少しだけ授乳回数が減ってきたので、
おっぱいの量や質が落ちてきたのかな‥。
夕方以降に寝てしまうと、夜に寝なくなるんですよね。
きちんと夜に寝れるようにしてあげないと。
![]() 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド 0歳からのネンネトレーニング [ 清水悦子 ]
|
ネンネトレーニングをしようと思っています。
始めるのが遅かったかもしれませんが‥。
こどもが寝たので布団でウトウトしていると、いきなりグラッと地震が来ました。
結構な揺れだったので、驚いて飛び起き、すぐにベビーベッドのところに行きました。
すると、うちのこどももビックリしたようで、くるりと90度移動しておりました…
昨日の昼間にも緊急地震速報が鳴ったので、赤ちゃん用品の備えをしておこうと思います。
とりあえず、オムツがなくなってきたのと、水も買いだめしておこう。
非常持ち出し袋も、赤ちゃん仕様のものを用意しようと思います。
それから離乳食のストックも、多めにしておこう。
![]() |
ユニチャーム 2017-04-11
売り上げランキング : 449
|
![]() |
和光堂 2013-03-04
売り上げランキング : 340
|