アビシニアン用のフェルト羊毛を混ぜるのに疲れたので
ニードルわたわたで、羊毛猫のベースとなる頭のパーツを
作っています。
まだまだ小さいので、がんばって毎日チクチクしようと
思います^^
★続きはこちら
羊毛フェルト猫 後ろ足を作りました
.ニードルわたわた |
アビシニアン用のフェルト羊毛を混ぜるのに疲れたので
ニードルわたわたで、羊毛猫のベースとなる頭のパーツを
作っています。
まだまだ小さいので、がんばって毎日チクチクしようと
思います^^
★続きはこちら
羊毛フェルト猫 後ろ足を作りました
.ニードルわたわた |
かれこれ7年ほど使っている、シャープの掃除機(EC-KP5F)のホースが破れていて
布テープで補修し、だましだまし使っていました。
でも、布テープはすぐ切れてほこりを吸えなくなるし、
べたべたして気持ち悪いし。。
布テープをはがしたところ・・・。
見事に破れてしまっています。
そこで、なんとかならないものかと思い、ネットで調べてみると
自分で簡単に掃除機のホースを修理する方法が見つかりました^^
さっそく、その方法をアップします
【用意するもの】
まずは、ペットボトルのラベルを破らないように注意しながら
はがします。
次に、ペットボトルのラベルをホースが破れているところに巻きつけて、セロテープで
仮止めをします。
ドライヤーで温めます。
すると、熱でホースがくっつきます
(イエモンのラベルではくっつきませんでした汗)
試しに掃除機のスイッチをONにしてみたところ、
問題なくつかえました^^やったー!
これでしばらく大丈夫かな。
掃除機の購入は、家にある紙パックがなくなってから考えます^^;
ちなみに、我が家では伊衛門のラベルを使ってみましたが
ドライヤーをかけてもまったくくっつきませんでした。
なので、他のメーカーのラベルを使った方がよさそうです。
★そんな面倒はいやだ!という方は、こちらでホースのみ購入することができますので
ぜひどうぞ。(念のため品番は確かめてね^^)
2023/8/21 追記しました。
古い機種なので、ホースは売っていませんでした・・・。
新機種。
掃除機は値上げで高くなってしまいましたね・・・
実家の愛猫、モモさんです。
冬になると、いつもおなかを出して大の字で寝ています。
カメラを構えながら、頭をなでていると
いやーな顔をします。
もっとかわいく撮りたいのにー。
口元のアップ。
唇の部分がクッキリ丸くなっているのが
見えますか?
若いころはこんなになっていなかったんですけど^^;
コカコーラの景品であたったQoo(クー)の時計をメインで使っています。
今日もQooの時計をみて「まだこんな時間かー」とまだ時間も早いと思っていました。
しかし、もうパソコンの時計とか他の時計みてびっくり!もうこんな時間!? 電池切れ。。。Qoo・・・。
なので換えの電池もなかったのでこんな感じで置いておきましたw
電池買って来ようね!
ゲストにふもふもさん・みけもです^^
ポイ捨てされた子猫との9日間・・・ taking care of an abandoned kitten
もしこの動画をアップした方と同じ状況になった場合、
自分は同じことができるだろうか?と考えさせられました。