フモフモさんにつけてあげるために、毛糸で小さなお花のモチーフを
編もうと思っています。
今はかぎ針編みの練習中で、こま編みで丸く編んでいるのですが
なぜか編み終わりが尖ってしまう。
かぎ針編みって、毛糸を2本すくったり、1本だけすくえば良いとか
いまいちよくわからないんですよね。
なので、ずぼらな私は、いつも途中で面倒になってこの編み目に
針を通せば良いのかわかんないけど、形になればいいや!と思い
適当に編んでしまいます。
その結果、ゆがんだブツが完成するという・・・。
初めて編んだアクリルたわしなんかは、いつの間にか目が減って
正方形で編んでいるつもりだったのに、台形(しかもいびつで、ところどころ穴があいている)
のアクリルたわしになってしまったり。
これですwww
台形?三角形?
とにかくなぞの物体が生まれました。
ダイソーの竹のかぎ針で編んだのですが、使いづらかった。
懲りずに編んだ物がこれ
左は、確か3回目に編んだもの。
端っこがガタガタ。
右側は、クロバーのアミュレで編みました。
コースターにしようと思い、ゲージ?を取らずに本の通りに編んだら
なぜか長くなってしまった。
しかも途中で飽きて編むのをやめました。
これじゃ、たわしにもなりゃしない(汗)
あれ?花のモチーフの話だったはずが、「自分のかぎ針編みの歴史」に
なってしまいました。
さて、時間を作ってお花を編むことにします。
参考にしている本です。
この本がなかったら、かぎ針編みを投げ出していたと思います。