しばらく在宅ワークや家のことで、ミシンに触れていなかったのですが、久しぶりに布小物を作りました~。
今日は持ち手を縫い付けておしまいにするつもりが、ほぼ完成させちゃいました。
作ったものはこちら!
メルカリに出品しておりますので、気に入っていただけたらご購入のほどよろしくお願いいたします。

楽器猫 ミニトートバッグ
楽器を演奏している猫柄の生地と、持ち手は手芸ナカムラさんで買ったものです。
持ち手は厚手なのに安いのですよ~。

ミニトートバッグ型ポーチ
持ち手。
厚みがあってしっかりしています。

手芸ナカムラの生成バンド
どの生地にも合う生成。写真が暗いのはお許し下さい。
このバンドは厚みがあるのでしっかりした造りですよ。
なくなる前にまた買います!
手芸ナカムラさんでは他にも、1cmや3cm幅なども売っています。
全種類ほしいー!
ファスナーはykkの18cm玉付きファスナーを使っています。
やはりykkのファスナーが一番良いと思います。ファスナーもスムーズに開けられますよ。
ここからは、簡単にミニトートバッグ型ファスナーポーチの作り方をご説明します!
ミニトートバッグ型ファスナーポーチの作り方

ミニトートバッグ型ポーチ
材料
表布(猫柄)
切り替え布(キナリ)
裏布
18cmファスナー 1本
持ち手用テープ 2cm幅× cmを2本
タブ用テープ 2cm幅×5cmを2本
作り方

楽器猫 ミニトートバッグ型ポーチ 持ち手をつける
表布に持ち手用テープをつける

楽器猫 ミニトートバッグ型ポーチ 持ち手をつける
縫っています。

楽器猫 ミニトートバッグ型ポーチ 持ち手をつけた
持ち手をつけました。

楽器猫 ミニトートバッグ型ポーチ 切り替え
先ほど持ち手をつけた表布(猫柄)を、切り替え布(キナリ)と重ねてクリップでとめる。

楽器猫 ミニトートバッグ型ポーチ 切り替え
切り替え用の生地を縫い合わせる。

楽器猫 ミニトートバッグ型ポーチ 縫い合わせた
持ち手をつけた生地と切り替え布を縫い合わせました。

楽器猫 ミニトートバッグ型ポーチ ミシンステッチ
切り替え布をミシンステッチ。こうすると見栄えがよく丈夫になります!
表布にファスナーを縫い付ける
裏布をつける
再度表布にファスナーを縫い付ける
裏布をつける
切り替え部分がずれないように仮縫い
ファスナーを半分開けておき、裏布に返し口を残して縫い合わせる
マチを縫う
返し口から表にひっくり返す
返し口を縫う
完成