死とお金の話

父が亡くなってから、保険の大切さが身にしみて
わかりました。

人が亡くなると、葬儀、香典返し、四十九日、お仏壇の準備、相続など
莫大な費用がかかります。
我が家の場合、四十九日が終わったばかりですが、300万円は軽く吹っ飛びましたw

しかも来年には一周忌も控えております。
その時にもまた諭吉さんが飛んでいくことでしょう・・・

それでも、父が遺してくれた保険金があったので
なんとか乗り切れました。
もし、保険をかけていなかったと思うと、背筋が凍る思いです。

すみません、お金の話ばかりしてしまいました。

私も、母に促されて入った保険がありますが、そろそろ保険の見直しを
しようかなと思っているところです。

その話は次回・・。

カテゴリー: 日記 | コメントする

羊毛フェルトで使う基本的な道具

フェルト羊毛を始める時に使う、基本的な道具をまとめてみました。
とりあえず、この3つがあればフェルト羊毛を始めることができます。

フェルトニードル1本〈ホルダー付〉(フェルティングニードル)|アンゲラー(ドイツ)【楽ギフ_…
★フェルティングニードル
これがないと始まりません^^
フェルティングニードル用マット
★フェルティングニードル用マット。
この上でフェルト羊毛をチクチクして作成します。
フェルト羊毛ソリッド 1番から49番【羊毛フェルト】【ハマナカ】 【2sp_121004_yellow】【RCP…
★フェルト羊毛。
羊毛が綿状になっているものです。
いろんな色があります。

カテゴリー: 羊毛フェルト Needle Felting | コメントする

リアル羊毛猫用の羊毛を混ぜました

アビシニアンのリアル羊毛猫を作ろうと思い、すでにボディを

作成済みです。

 

現在は、アビシニアンの被毛に似せるべく

フェルト羊毛を手で混ぜています。

 

混ぜたフェルト羊毛はこちら。

 

左側は2色のフェルト羊毛を混ぜました。

右側は、さらに黒色のフェルト羊毛を混ぜて作ったものです。

 

まだまだ量が足りないので、どんどん作っていくつもりです。

 

 

カテゴリー: リアル猫, 羊毛フェルト Needle Felting | コメントする

フモフモさんと、きのとやのケーキ

きのとやのケーキ♪

デバ地下にある「きのとや」で、おいしそうなケーキを

買ってきました。

 

 

おや?あまーいにおいを嗅ぎつけて、

みけすけがやってきました。

 

いっしょに食べようね。

 

 

 

カテゴリー: ふもさん達の日常 | コメントする

植毛用のフェルト羊毛を混ぜる

 

アビシニアンの羊毛フェルト猫を作るため、フェルト羊毛を3つ
買いました。

 

みか
アビシニアン(毛色:ルディ)の毛色は、茶色とこげ茶の中間色だと思うので、
1色だけでは表現できません。
(写真は妹の愛猫だった みかちゃんです)

レッドの品種の子なら、赤茶色っぽいので2種類のフェルト羊毛でよさそうですが

そこで、3種類のフェルト羊毛を混ぜることにしました。

 

混ぜるフェルト羊毛はこちら

黒 H440-000-9
3150円以上で送料無料!(沖縄県をのぞく)スタンダードなフェルト羊毛です【ハマナカ】フェルト…

茶色 H440-002-220 ミックス
3150円以上で送料無料!(沖縄県をのぞく)ベースやアクセントに!【ハマナカ】フェルトクラフト…

オレンジ H440-008-832 クレヨンカラー
使いやすいナチュラルカラーの羊毛♪定型外郵便OK!!ハマナカの羊毛フェルト♪【ハマナカ/Hamana…
これを手で割いて均等になるように混ぜます。

 

混ぜ終わったフェルト羊毛です。
均等に混ぜるのがなかなか難しいですが、アビシビアン(ルディ)っぽい色になりました。
まだまだ量が少ないので、大量に作りますっ!

 

混ぜたフェルト羊毛は、 ジップロックの袋に入れて保管しておきます。

 

続きはこちら★

リアル羊毛猫用の羊毛を混ぜました

 

 

カテゴリー: リアル猫, 羊毛フェルト Needle Felting | コメントする